2020ボクシングを両国国技館へ見に来るあしたのジョーファンの方へ
心配されていた2020のボクシングですが、開催が決定しています。
…と、言っても今度は五輪自体がホントにやるの?という状況ですが…
とりあえず2021年東京オリンピックのボクシングの試合会場は両国国技館。
ボクシングの試合は7月24日から8月1日です。
観戦チケットについては
- すでに購入済みのチケットはそのまま使えるよう調整中(詳細未定)
- 延期によって来場困難となった場合は払い戻す予定(詳細未定)
- その他、追加販売、リセール等すべて調整中…とのこと
詳細はこちらで 東京2020観戦チケットの取扱いについて(2020年7月20日更新)
ここでお話しするのは、五輪を見に来る「あしたのジョー」ファンの方用、国技館から都内ジョースポットへのコース案内です。
Contents
両国国技館
両国国技館は、JR総武線・都営大江戸線両国駅のすぐ近くです。
ジョーが東洋タイトルマッチをやったのも国技館でしたが、両国国技館ではありません。
あれは、蔵前国技館。
両国国技館から10分くらい歩いたところにありました。
あの後国技館は両国駅近くに移転して、蔵前の国技館は取り壊されています。
跡地は「蔵前水の館」なるものに…
いや待てよ…。
もしかしてアニメ2で使ったのって両国?
アニメ2期の放送は1980年~81年、今の両国国技館ができたのは1984年なので、やっぱり違いますね。
アニメの試合も蔵前国技館です。
両国国技館のある墨田区のボクシングPRにジョーが起用されています。詳細はこちらに
両国国技館から山谷
国技館から山谷へ向かうには、都バスがベストです。
国技館を背にして右に進んで、蔵前橋通りを左折するのですが、ジョーを好きな人用の行き方というのがあって…
両国国技館正面出入り口を出たら、早い段階で前の道(国技館通り)を渡っておいて下さい。先の方には渡れる場所がありません。
国技館通りの隅田川側を、国技館を背にして右に進みます。
しばらく行くと、この階段が見えてきますが、これは隅田川テラスに降りるための階段です。
隅田川テラスはアニメ2でジョーが走っていた場所なので、降りてみるのもいいですが、今はとりあえず山谷を目指します。
直進すると今度はこの階段があります。
ここも登らずに、さらにまっすぐ進んで、うらっさびれた雰囲気のトンネルをくぐってください。
トンネルをくぐってしばらく行くと歩道の真ん中に青い柵があります。
柵をUターンして振り向いたところにある階段を登ります。
階段を上がったら振り向いて堤防を見てください。
そこがここです。
KCコミックあしたのジョー(15)P177 (c)高森朝雄・ちばてつや2012
試合前軽量でオーバーウェイトを告げられ、段平をふっとばして国技館を飛び出したジョーが、どうやって体重を落とすか考えていた場所です。
この辺りはこれだけで、サウナもレストラン「ロシータ」もありませんので、そのまま蔵前橋を渡って蔵前駅へ向かってください。
橋の先にある最初の大きな交差点(蔵前橋通りと江戸通りの交差点)をなか卯の角の方へ渡ったら、左にちょっと歩くと見えるセブンイレブンの前あたりにバス停(蔵前2丁目)があります。
南千住車庫行というバスが来るので、それに乗れば10分か15分くらいで山谷です。
泪橋バス停で降りてもいいですが、あしたのジョー像を見に行くなら泪橋の手前の「清川2丁目」で降りていろは会商店街を突き抜けると、商店街の出口にあたるところに似ていないジョーが立っています。
像は日焼けして、見に行くたびに褪色が進行しています。
五輪の頃には白くなっているかも。
…真っ白になるなら、それはそれで合っているとも言えますが。
いろは会商店街は、アーケードと一緒に商店街入り口の看板も撤去されていて分かりにくいですが、バスで進んできた方向左側のマンモス交番(でかい交番)を左です。
この看板が今はないので注意です。
以前のいろは会商店街の様子はこちらにありますが、今はジョー像と車両通行止めの標識くらいしか残っていません。
両国国技館からひきふね図書館
2018年8月、墨田区ひきふね図書館に「あしたのジョー×すみだ」特設コーナーが設けられました。
オリンピックの終了まで継続して展示される予定です。
画像はこちらに
「あしたのジョー×すみだ」コーナーを新設しました|墨田区立図書館
国技館からこの展示を見に行かれる場合、バスを乗り継ぐ方法もありますが、都営地下鉄蔵前駅から地下鉄に乗るのが一番おすすめです。
ひきふね図書館の最寄、京成曳舟駅は、名前の通り京成電鉄の駅ですが、実は都営地下鉄が乗り入れているので、都営の駅から行けるのです。
行き方は、国技館前の道(国技館通り、この↓道)を国技館を背にして右へ
道を進んでいくと、高架橋をくぐる場所があり、上を通っている道を左に曲がることになります。
階段で高架橋へ上がって隅田川を渡りますが、ここの橋へ上がるとき、
上(2 両国国技館から山谷)に書いたように一度高架橋をくぐって橋の上流側の階段から登るのがおススメです。
都営浅草線蔵前駅から押上(スカイツリー前)行きに乗ってください。
京成電鉄と相互に直通で乗り入れているので、そのまま京成曳舟まで行けます。
京成曳舟で降りてたから通り口を出るとすぐの、線路と直角に交わる道を左へ。
パン屋さん「オットポン」の、なんとかタワー(名前忘れちゃいました)の2Fが図書館です。
と、ここまでやっといてなんですが、ここはわざわざ遠くから見に行くほどのものでありません。
ただ、両国から山谷へ向かうならちょっと遠回りするだけで行けるので時間のある人は。
ひきふね図書館から山谷泪橋
ひきふね図書館まで行くと山谷は、もうすぐ近くです。
ここは都バス一択です。
図書館を出たら京成曳舟駅の方へ戻って、京成の走っている高架橋をくぐります。
高架橋の先にある曳舟文化センターの角を右折、少し進むと大通りに出ます。
その通りが明治通りです。
明治通りを15分くらい左へ歩くと向島百花園がありますが、百花園はジョーが行かなかった場所ですし、ジョーと関係するものは何もありません。庭園に興味のない人は、明治通りでバスに乗っちゃってください。
明治通りを左に進んで「東向島広小路」バス停から日暮里駅前行に乗ります。
この区間は、日暮里駅前行と南千住駅東口行が両方走っています。
泪橋交差点に向かうのは日暮里駅前行です。
バスを橋場2丁目で降りると、白髭橋の西側(泪橋側)です。
ここ↓に行きたい人は橋場2丁目で降りてください。
KCコミックあしたのジョー(14)P101 (c)高森朝雄・ちばてつや2012
白髭橋たもとの下流側から、川の方へ降りるとこうなっています。これだけですが。
丹下ジムのあった場所そのものに行きたい場合は、白髭橋を過ぎて泪橋のバス停で降りてください。
隅田川以西の明治通りは暗渠になった思川の上を通っています。
白髭橋から泪橋交差点まで歩くのもいいと思いますが、徒歩で15分くらいかかります。
丹下ジムの場所についてはコチラに
あしたのジョー像を目指すならさらに先の三ノ輪2丁目バス停で降りて、すぐ先の大通り(土手通り)を左に少し行くとジョーが見えます。
山谷周辺あしたのジョースポットについてはこちらに
両国国技館から大泉学園
両国国技館から大泉アニメゲートのジョーまでは、時間はかかりますが乗り換え1度で行ける方法があります。
大泉学園駅のフィギュアについて詳細はこちらに
大泉学園に行くなら、都営大江戸線両国駅から地下鉄に乗ってください。
大江戸線両国(光が丘行き)→練馬で西武池袋線に乗り換え→大泉学園 です。
大江戸線両国駅まで、できるだけ混雑を避けて行くには、国技館正面玄関を出たら右(JR両国駅とは逆の方向)へ。
清澄庭園手前のT字路を右へ。
道なりに歩くと右にレンガ色の舗装路があるのでそちらへ進みます。
右の建物は江戸東京博物館です。
↑をまっすぐ歩いて大通り(清澄通り)に出たら、右に曲がって江戸東京博物館前を通過すると大江戸線両国駅の入り口があります。
大江戸線は光が丘行に乗ってください。
反対の都庁前行に乗りたくなりますが、そしてそれでも大泉学園には行けますが、都庁前行に乗ってしまうと乗り換えが2回になり、しかも二つ目の乗り換え(池袋の乗り換え)はめちゃくちゃ歩きます。
光が丘行のほうが、ずっと楽です。
練馬で西武池袋線に乗り換えれば、大泉学園は、すぐです。
大泉学園駅北口改札を出たら右にあるペレストリアンデッキにジョーがいます。
両国国技館から「あしたのジョー」試合会場への行き方
ジョーが試合をした東京都内の会場は、後楽園ホール、後楽園球場、東京体育館、蔵前国技館、日本武道館です。
後楽園球場と蔵前国技館は今はもうありません。
武道館と東京体育館は五輪で競技に使用されることが決まっていて、大会中はのんびり建物を眺めている状況ではないと思いますが、書くだけ書いておきます。
両国国技館から日本武道館
ホセとのタイトルマッチの行われた日本武道館は、当時とまったく変わらない外観のままです。
東京オリンピックでは、武道館は柔道と空手の会場になります。
大江戸線両国駅から光が丘行きに乗って1駅先の森下で都営新宿線の新宿方面行に乗り換え、九段下で降りるだけです。
九段下駅から武道館は迷いようがないので略。
両国国技館から東京体育館
ハリマオ戦の東京体育館も外観は連載当時と同じです。
ただ、東京体育館近くに歩道橋はなく、カーロスのいた歩道橋がどこかは分かりません。架空の歩道橋かもしれません。
五輪では卓球の会場に決定しています。
両国から行くには、JR総武線上り、新宿三鷹方面行に乗って千駄ヶ谷駅で下車です。
ひとつしかない改札を出ると、目の前が東京体育館です。
両国国技館から後楽園ホール
後楽園ホールは、東京ドームシティの中にあります。
JRでも大江戸線でも行けますが、国技館から行くならJRのほうが便利です。
JR総武線新宿三鷹方面行に乗って水道橋下車、西口に出れば東京ドームシティ以外の場所に行くのが難しいくらいの雰囲気なので流れに任せて進んでください(無責任な説明)
カーロス戦の後楽園球場は、東京ドームになっています。